ながいあいだのなぞがとけてみようか
2004年7月5日何で我が家はどんなに電化製品を使ってもブレーカーが落ちないのかなあと思っておりました。
過去、どの位電化製品を使えば落ちるのかと思い、思いつく限りの電気製品を一気につけてみた事が有ります。
掃除機、トースター、炊飯器、テレビ、ビデオ、ドライヤー、CD、エアコン、電子レンジ。
結局落ちなかったので、ブレーカーと言うものはそう目鱈矢鱈に落ちるもんじゃないんだろうと決め付けていたのですが、先週、漸くはっきりと原因が分かりました。
この家、電気系統が2つに分かれてました。
普通のお宅はブレーカーが2箇所に別れてたりしないんだってさ!知らなかったヨ!
電気の請求書が2枚に分かれてるのはコレが原因だったのか。そうか。
という訳で心置きなく新機挿入しました。
VAIO HX81。
流石に民家にパソコンが3台というのはブレーカーがやばいかなあと思ってましたがゼーンゼン平気。ヤホーイ!
ネット的使い心地。
ネットは今までのノートを中心に使う気なのですが、速度的には今までとそんな変わんないかなあ。
多分処理速度段違いの筈ですが。
メモリ512MBでハードディスク250GBがどのくらいすごいのかよくわかんないけれど凄いって言われたから凄いんだろう多分。
ディスプレイ19型はでかすぎて何かそわそわする。
テレビ的使い心地。
液晶19型。
今までのブラウン管に比べて何となく画面がちらつく。
所さんの目がテン!で液晶は速い動きに弱いって言ってたけど本当だなあ。
クリアブラック画面で部屋の明かりが映りこまないのは◎
テレビの設定をパソコン側が勝手にやってくれたのには感動すら覚えました。
すげえ、どんなシステムなんだコレ。
リモコンで簡単操作も好感触。
早く録画にも慣れるようにしよう。
ところでなんで木造平屋建ての平凡な家屋に電気系統が2つ有るのかしら。謎。
過去、どの位電化製品を使えば落ちるのかと思い、思いつく限りの電気製品を一気につけてみた事が有ります。
掃除機、トースター、炊飯器、テレビ、ビデオ、ドライヤー、CD、エアコン、電子レンジ。
結局落ちなかったので、ブレーカーと言うものはそう目鱈矢鱈に落ちるもんじゃないんだろうと決め付けていたのですが、先週、漸くはっきりと原因が分かりました。
この家、電気系統が2つに分かれてました。
普通のお宅はブレーカーが2箇所に別れてたりしないんだってさ!知らなかったヨ!
電気の請求書が2枚に分かれてるのはコレが原因だったのか。そうか。
という訳で心置きなく新機挿入しました。
VAIO HX81。
流石に民家にパソコンが3台というのはブレーカーがやばいかなあと思ってましたがゼーンゼン平気。ヤホーイ!
ネット的使い心地。
ネットは今までのノートを中心に使う気なのですが、速度的には今までとそんな変わんないかなあ。
多分処理速度段違いの筈ですが。
メモリ512MBでハードディスク250GBがどのくらいすごいのかよくわかんないけれど凄いって言われたから凄いんだろう多分。
ディスプレイ19型はでかすぎて何かそわそわする。
テレビ的使い心地。
液晶19型。
今までのブラウン管に比べて何となく画面がちらつく。
所さんの目がテン!で液晶は速い動きに弱いって言ってたけど本当だなあ。
クリアブラック画面で部屋の明かりが映りこまないのは◎
テレビの設定をパソコン側が勝手にやってくれたのには感動すら覚えました。
すげえ、どんなシステムなんだコレ。
リモコンで簡単操作も好感触。
早く録画にも慣れるようにしよう。
ところでなんで木造平屋建ての平凡な家屋に電気系統が2つ有るのかしら。謎。
コメント